旬のものを美味しくいただきましょう♪

StartFragmentみなさま おはようございます(^^♪ お休みの方もこれから仕事の方も気持ち良い朝を迎えられましたか? 旬なものを食べましょう♪と言うことで 昨日は「根まがり竹・姫たけ」 素焼きして、マヨネーズと味噌を少しつけていただきました♪ 一般的にたけのこといえば「孟宗竹」ですよね。これも美味しいですよね☆
ちょっと予備知識♪ (タケノコに含まれる主な栄養素とその働き)
●疲労回復に グルタミン酸やチロシン、アスパラギン酸などのうまみ成分でもあるアミノ酸が含まれています。 ゆでた時にでる白い粒状のものはチロシンで害はありません。 これらの成分は疲れをとる働きもあります。 ●カリウムを豊富に含んでいます ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。 また、足などのむくみをとる作用もあるそうです ●食べ過ぎに注意 アクが強いので食べ過ぎると吹き出ものやアレルギーに似た症状を起こすことがあるので 注意が必要です。 真竹のタケノコ●
食物繊維の塊 食べても分かるとおり食物繊維を豊富にふくんでいるため、 便秘や大腸がんなどの予防に効果があります。 旬のものを美味しくいただきましょう♪ それでは、皆さま今日も良い一日を~☆EndFragment